この新しい形のエージェントレスのウイルス対策には、当然ながらアンチウイルスソフトベンダーの協力なしに、なし得ない機能でもあります。
さて、ではアンチウイルスベンダーの対応状況はというと、KB2110078で公開されています。
ここには、実に興味深い内容が掲載されています。
| NSX 6.2.4 vShield Endpoint Certification Planner | ||
| PARTNER | PRODUCT | NSX 6.2.4 CERTIFICATION TARGET |
| BitDefender | GravityZone SVE version 6.1 | September, 2016 |
| Trend Micro | Deep Security 9.6 (Version 7314 or higher) | September, 2016 |
| Intel Security (McAfee) | MOVE 4.0 | October, 2016 |
| ESET | ESET Virtualization Security for VMware NSX v1.5 | November, 2016 |
| Kaspersky | Kaspersky Security for Virtualization 4.0 | Q4 - 2016 |
| Symantec | DCS 6.7 | Q1 - 2017 |
| Sophos | Sophos Anti-Virus for VMware vShield | Contact Vendor |
(参考)
https://kb.vmware.com/selfservice/microsites/search.do?language=en_US&cmd=displayKC&externalId=2110078
これを見ると、DeepSecurity9.6も、今すぐにはNSX for vShield Endpointには対応していないようですね。
興味深いのは、ESETの掲載があることです。ESETもついにエージェントレス版を提供するようですね...。
0 件のコメント:
コメントを投稿