2016年5月22日日曜日

NSX for vSphere を使ってみよう(その1) NSX Managerを展開する

NSXは、別に特段難しいものではありません。
実際に、NSXを利用するための方法を数回にわたってお話をしたいと思います。

まずはじめは、NSXのキモになるNSX Managerの展開方法をお伝えします。

尚、 NSX Managerのバイナリは、通常のVMware Solution Partner経由でのNFRでは入手できません。2016年5月現在では、NSX Install Config Managerd(いわゆるICM)トレーニングを受講した人がNFRを取得できます。
ここには多少のハードルがありますが、NSXには、たくさんの機能が提供されますので、ICM受講無くして一通りの機能は理解できないと思いますので、是非受講してNFRを取得することをお勧めします。

NSX Managerは、OVFとして提供されます。

展開には、vCenter Serverが必要です。


あらかじめ用意したNSX ManagerのOVFを選択します。



構成オプションのチェックを入れます。



使用許諾書が表示されますので、同意を行います。


仮想アプライアンスを展開する場所を指定します。


展開するDatastoreと形式を選択します。デフォルトは、Thickプロビジョニングになっていますが、別にシックである必要はとくにありません、必要に応じてThinプロビジョニング等を選択してください。


NSX Managerが所属するネットワークを選択します。
NSXを利用するには、分散スイッチが必須と言われていますが、NSX Managerが所属するネットワークは無理に分散スイッチのポートグループに所属する必要はありません。今回も標準スイッチのデフォルトポートグループである、「VM Network」に属させます。


以下のパラメーターを設定します。

IPv6の項目は、入力しなくても問題ありません。

最後にサマリーの画面が出ますので、ここで「終了」をクリックします。

展開はこれだけです。

あとは、展開後にNSX Managerの仮想マシンをパワーオンすればOKです。





0 件のコメント:

コメントを投稿