2016年4月2日土曜日

ついにvCenter Serverも脱Flashに、vSphere HTML5 Web Clientが初お目見え

ずっとご紹介をしてきた、vSphere Embeded Host Clinet改め、vSphere Host Clientも、vSphere6 Update2より正式にリリースされました。
vSphere Host Clientは、今までのC#クライアントとといわれるvSphere Clientの代わりとなるもので、これによりC#版といわれるいわゆるクラサバ版のvSphere Clientの終焉を意味するのだと思います。(もうだいぶ前から無くなると言われていましたからね)

さて、残るは、FlashベースのvSphere Web Clientの今後ですが、vSphere 5.5時代に比べて、vSphere 6になって高速化したという話しでしたが、使い始めた最初速度が速いのですが、どうもDBにいろいろな情報が溜まってくると、重くなるように感じます。

昨年のVMworld 2015において、「vSphere Web Client」のHTML5化が発表されましたが、まずEmbeded Host Clientがリリースされ、次はいよいよだと思っていましたが、ついにVMware Flings」に登場したのが「vSphere HTML5 Web Client」です。


 まだ、FLINGSで出たてと言うこともありこれからの製品ですが、早速使ってみました。
FLINGSにしては珍しい「OVA」形式での提供です。つまりバーチャルアプライアンス版になります。

VAを展開をし、vCenter Serverと接続する必要があるのですが、接続前に1つだけ作業が必要です。

vCenter Server Applianceを利用の場合、
まず、rootでログインします。

↓Shellを有効化します。
#shell.set --enable True

↓シェルに入ります
#shell

↓デフォルトシェルをBASHに変更します。
#/usr/bin/chsh -s "/bin/bash" root
これを行った上で、展開したVAにログインします。


ユーザー名、パスワードは以下の通りでデフォルト設定されています。
 USER:root
 PASSWORD:demova


ログイン後、vCenterと接続する作業を行います。
/etc/init.d/vsphere-client configure --start yes --user root --vc <IP_Address_Of_vCenter>

作業は、これで完了です。

ちなみに、このVAは、:5480ポートの管理画面も持っています。
(なつかしいvCSA5.5時代の画面ですね)


この画面からVA再起動やIPアドレスの変更などが可能です。


さて、肝心の画面ですが、まずログイン画面に関してはvCenter Serverに接続されるPSCに依存していますので、PSCのログイン画面、つまりvSphere Web Clientにログインするときと同じ画面が表示されます。(URLもPSCのアドレスになります)

ログイン後、展開したVAにリダイレクトされます。


画面は、vSphere Host Clientと違い、グレー調のシンプルな画面です。
仮想マシンの電源ONやOFF、コンソールの表示が可能です。
コンソールは、vSphere Web Clientと同じようにブラウザーで別タブで表示される形ですが、今まで出ていたスクロールバーが出なくなりその分、快適に動作します。

vDSの情報やOVAの展開など、まだできないことはありますが、仮想マシンの編集やvMotion、仮想マシンのコピーやテンプレートの作成は可能です。


仮想マシンの編集画面

一部は、vCenterからのAPIをコールしているのか、日本語で表示されています。

まだまだできることは少ないというのが、印象ですがUIに対するパフォーマンスは、現行のvSphere Web Clientに比べるとかなりよい感じです。
今後のバージョンアップに期待しましょう。

ダウンロードはこちらかできます。
VMware Flings : vSphere HTML5 Web Client
https://labs.vmware.com/flings/vsphere-html5-web-client





0 件のコメント:

コメントを投稿